Top企業内スペシャリスト資格>ファイナンシャル・プランニング技能検定
Contents
資格ジャンル別
語学系資格
PC・情報処理系資格
企業内スペシャリスト資格
国際ビジネス関連資格
独立・開業できる資格
結婚・出産後に強い資格
医療・福祉関連資格
調理・料理の資格
インテリア・建築関連資格
設備・施工の資格
自然・動物関連資格
スポーツの資格

ファイナンシャル・プランニング技能検定

ライフプランのコンサルタントなどでも活躍の可能性あり
主催団体・・・(社)金融財政事情研究会

金融・不動産など多くの業界で活躍できるFPのエキスパート


厚生労働省は、職業能力開発促進法に基づき、働く人々の有する技能を一定の基準により検定し、国として公証する技能検定制度を設けました。その対象職種に、景気低迷やペイオフ解禁といった時代にあって、人々に資産設計やライフプランを提供するファイナンシャル・プランニングも加えられ、ファイナンシャル・プランニング技能検定が誕生。同検定は1級から3級まであり、学科試験と実技試験があります。2級、3級は実技試験が選択科目(業務)となっており、いずれか1つを選んで受検しますが、複数の選択科目(業務)を受検することも可能で、その場合、合格した選択科目(業務)名がそれぞれ記された複数の合格証書を取得することができます。学科と実技の両試験とも合格すると、「ファイナンシャル・プランニング技能士」という称号が付与されます(名称独占資格)。

実施するのは、厚生労働大臣から指定試験機関に定められた(社)金融財政事情研究会および特定非営利活動法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会。FP技能検定に先立ち、独自にFP試験を実施してきた両団体が実施するだけに、注目度・社会的信頼は高い。さらに国が認めるFPのエキスパートというから鬼に金棒。金融業界をはじめ、さまざまな分野での活躍が期待されます。

受験資格 FP業務関連の実務経験など

3級は、FP業務に従事しているまたは従事しようとしていることが条件。

学び方 スクール、テキスト

実施団体が監修・認定するファイナンシャル・プランニングの講習会やテキストが役に立つ。

取得期間の目安 3カ月〜
6カ月

ファイナンシャル・プランニング技能士資格3級取得の目安。

受験費用 学科・実技
各3000円

3級の学科・実技試験の受検手数料。2級、1級も学科・実技それぞれに受検手数料がかかる。

試験時期 5月、9月、
1月

2004年度より金融財政事情研究会と、日本ファイナンシャル・プランナーズ協会の試験実施日が統一された。次回は2005年5月15日の予定(2級)。

合格率 91.56%
(3級学科)

2003年度1級学科19.76%、2級学科11.85%、2級実技個人資産相談業務38.11%、3級実技保険顧客資産相談業務90.06%など。

取得者の傾向

金融、不動産業界や独立FPをめざす人などが受検している。



←戻る



Copyright © 2005 稼げる資格・特技の大辞典 All right reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送