Top企業内スペシャリスト資格>マンション管理士
Contents
資格ジャンル別
語学系資格
PC・情報処理系資格
企業内スペシャリスト資格
国際ビジネス関連資格
独立・開業できる資格
結婚・出産後に強い資格
医療・福祉関連資格
調理・料理の資格
インテリア・建築関連資格
設備・施工の資格
自然・動物関連資格
スポーツの資格

マンション管理士

不動産業界や
マンション管理会社
での評価が高まる

主催団体・・・(財)マンション管理センター

マンションの安全性や住みやすさを管理する専門家としての資格


土地利用の高度化に伴い、近年、人々の居住環境は大きく変わりました。住空間の有効活用、機能性の追及が積極的に行われている今、都市部を中心に、マンションは重要な居住形態となっています。しかし、一方で、共同生活に対する認識の相違、権利・利用関係のむずかしさなど、多数の問題を抱えているのも事実です。

こういった現状を改善すべく、国土交通省では、2001年8月1日に「マンションの管理の適正化の推進に関する法律」を施行。マンションの区分所有者で構成される管理組合の管理者等に、マンション管理に関して助言や指導を行える専門家としてマンション管理士の資格制度を設置しました。

試験では、マンションの管理に関する法令および実務、管理組合の運営の円滑化、マンションの建物および付属施設の形質・構造、マンションの管理に適正化の推進に関する法律、の4項目について問われる。なお、「管理業務主任者」試験の合格者は、「マンションの管理の適正化の推進に関する法律」に関する項目が免除されます。

すでに建設されている多数のマンションの老朽化などが問題視されていることもあり、マンション管理氏への需要は建設会社やマンション管理会社を始め、銀行、生命保険会社などでも高まっている。

受験資格 制限なし 学歴・年齢・経験に関係なく誰でも受験できる。
学び方 スクール、
通信講座
通学・通信講座を開いているスクールは多い。
取得期間の目安 1ヶ月
スクールの通学講座の平均的な受講期間。法律やマンション建築に関する専門知識を身につけるためには、講座以外での復習が必要。
受験費用 9400円 受験手数料。試験合格後のマンション管理士登録にかかる手数料は4250円。
試験時期 年1回 毎年1回実施。試験会場は、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡、那覇の計8ヶ所。
合格率 7.0% 2003年度の合格率。
取得者の傾向 宅地建物取引主任者資格にプラスしてマンション管理士資格を取得しようと考える不動産業界で働く受験者が多いようです。また、管理業務主任者と併せての取得を奨励する管理会社もあります。


←戻る



Copyright © 2005 稼げる資格・特技の大辞典 All right reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送