Top結婚・出産後に強い資格>和裁検定
Contents
資格ジャンル別
語学系資格
PC・情報処理系資格
企業内スペシャリスト資格
国際ビジネス関連資格
独立・開業できる資格
結婚・出産後に強い資格
医療・福祉関連資格
調理・料理の資格
インテリア・建築関連資格
設備・施工の資格
自然・動物関連資格
スポーツの資格

和裁検定

着物1枚の仕立て料、あわせ1枚あたりの平均
2万円
主催団体・・・東京商工会議所検定センター

プロをめざすなら2級以上、和服のセンスも必要


和服は若者にも人気がありますが、着物を縫える人は年々減少しているだけに和裁の技術は貴重です。和裁関連の資格はいくつかあり、代表的なもののひとつが東京商工会議所主催の和裁検定。1〜4級があり、各級とも筆記と実技試験が行われます。4級と3級は家庭内の和裁レベルだが、2級と1級はプロとして必要な実技と理論を問われます。仕事で活かすなら2級以上を取得し、着物の美しさを演出するための技法やセンスも身につけましょう。さらに納期までに仕上げる確実さも持てば、メーカーなどと提携し、自宅で仕立てをして安定収入を得ていくことも可能になります。

受験資格 制限なし

都道府県職業能力開発協会が行う和裁技能検定の1・2級合格者が受験する場合、該当する級の実技試験が免除される。

学び方 専門学校
など

専門学校や和裁教室などで学べる。東京商工会議所が行う検定試験講習会は受講料1万7000円。直販の検定問題集もある。

取得期間の目安 約3カ月
以上

個人差もあるが、和裁教室で3カ月ほど勉強すれば、4級の実技試験で課せられる平常用ゆかたは縫えるようになる。

受験費用 5250円
(4級・全科目受験)

全科目(3科目)受験の場合、受験料は4級が5250円、3級1万500円、2級1万3650円、1級1万5750円。

試験時期 7月中旬

年1回実施。試験は筆記と部分縫い、実技。1級および2級はそれぞれ2日間にわたって行われる。

合格率 84.1%
(4級)

2004年の合格率は4級は84.1%、3級は55.2%、2級は30.4%、1級は24.2%。

取得者の傾向

99%が女性で、業界の関係者が仕事に活かそうと取得する例や、自宅で独立自営をめざして取得という人が多い。国家資格の和裁技能士の資格を併せ持つ人も少なくない。年齢層の中心は20代。



←戻る



Copyright © 2005 稼げる資格・特技の大辞典 All right reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送